ホームページの記事に画像を使用する場合は、下記の点にご注意ください。

1.画像の比率・サイズについて

ホームページの記事投稿の画像おすすめサイズ・比率

画像は横長を使用しましょう!

スマートフォンで写真を撮影しますと、今は縦長写真で撮影することが多いかと思いますが。
ホームページの画像は横長の画像を使用ください。

【理由】
縦長の画像ですと、画面全体を画像が占有して、一度に表示できる情報量が減り。
何度もスクロールする必要があり、閲覧者の手間が増えて、離脱率の増加につながります。

2.iPhoneで撮影した画像は要注意!

iPhoineで撮影した写真はそのまま投稿で使用はできません。

iPhoneで撮影した画像はそのままの状態でホームページで使用することはできません。

【理由】
iPhoneで撮影しますと、写真の種類は「.HEIC」になり、iPhoneでしか表示できない写真になります。
このままですと使用できませんので、ホームページで使用できるようにするためには写真の種類を「jpg」に変える必要があります。

以下のいずれかの対応をお願いします。

対策1:カメラの設定変更

下記手順にて設定を行ってください。
この手順で設定にすると「.HEIC」から「jpg」の保存に変わります。

【注意】
「.HEIC」から「jpg」に変更すると画像容量が倍になります。
「.HEIC」は容量が少なくたくさんの画像を保存できますが、汎用性がなくiPhoneしか表示でいないのがデメリットです。

スマホの空き容量が大きく、普段あまり写真を撮影されない方は「対策1」がおすすめですが、
スマホの空き容量が少なく、普段写真や動画をたくさん撮影される方は「対策2」がおすすめです。

「.HEIC」から「jpg」の設定変更

対策2:「.HEIC」から「jpg」へ変換

iPhoneで撮影した「.HEIC」画像を「jpg」画像へ変換します。

「.HEIC」画像を「jpg」画像へ変換
「.HEIC」画像を「jpg」画像へ変換